昨日は近くの子育てセンターでワークショップでした。
私立の保育園に併設されているセンターで
未就園児とその保護者が遊びに行ける場所です。
島田は子育て支援が盛んで
こういったセンターが市内にいくつもあります。
保育園ではすべて(私の知る限り)の園で週に何日も。
幼稚園は月に1、2回で園庭開放やイベントを開催しています。
なので、身近に同じ年代のこどもがいないとか
ママともがいないって人がいても
どこかしらで毎日のようにお友だちを作るきっかけがあるのです。
私もこどもが小さいときはいくつかのセンターにお世話になっていました。
話がだいぶそれましたが、そんなご縁から
センターでワークショップをやらせていただいています。
なかなか自分の時間をとれなかったり。
やりたいことを最後までやりきれなかったり。
ママの毎日はそんなことの繰り返しです。
ここのワークでは、先生がお子さんと遊んでくれている間に作業できるんです。
一時間くらいの時間ですが、みなさんお子さんを気にしながら、大泣きになればおんぶしたりして楽しんでました



同じセンターで消ゴムはんこの講座もあるので
そこで作ったはんこでオリジナルネームタグを作るのが最近のブームみたいです。

私立の保育園に併設されているセンターで
未就園児とその保護者が遊びに行ける場所です。
島田は子育て支援が盛んで
こういったセンターが市内にいくつもあります。
保育園ではすべて(私の知る限り)の園で週に何日も。
幼稚園は月に1、2回で園庭開放やイベントを開催しています。
なので、身近に同じ年代のこどもがいないとか
ママともがいないって人がいても
どこかしらで毎日のようにお友だちを作るきっかけがあるのです。
私もこどもが小さいときはいくつかのセンターにお世話になっていました。
話がだいぶそれましたが、そんなご縁から
センターでワークショップをやらせていただいています。
なかなか自分の時間をとれなかったり。
やりたいことを最後までやりきれなかったり。
ママの毎日はそんなことの繰り返しです。
ここのワークでは、先生がお子さんと遊んでくれている間に作業できるんです。
一時間くらいの時間ですが、みなさんお子さんを気にしながら、大泣きになればおんぶしたりして楽しんでました



同じセンターで消ゴムはんこの講座もあるので
そこで作ったはんこでオリジナルネームタグを作るのが最近のブームみたいです。

コメント